HOME 羽川英樹


ハーさんの週間日記 日記 〜Diary〜


4月28日(火) 嵯峨野トロッコ列車を楽しむ


9月に出版する鉄道グルメ本の取材で嵯峨野観光鉄道に乗車。
この鉄道は 1991(平成3)年にJR山陰本線の旧線を使って運行を開始しました。
今では年間100万人近くが利用する 日本の観光鉄道の草分けです。

始発のトロッコ嵯峨駅は JR嵯峨嵐山駅に隣接したレンガ造りの駅舎。
ホームにはカラフルなEF10ディーゼル機関車がスタンバイ。
亀岡行は 後ろから押す形になります。
トロッコ嵯峨駅EF10ディーゼル機関車

客車の最後尾はザ・リッチ号という窓を取り外したオープン車両。
今の季節は やはりこの車両で 自然の風を感じるのが一番でしょう。
床は鉄網製になっているのでガタンゴトンの音が ダイレクトに伝わってきます。
ザ・リッチ号オープン車両
床は鉄網製

発車からしばらくは 保津川は左に見えますが、途中で橋を渡って右に移りますので、
座席はどちらに座っても大丈夫です。
眼下の保津川下りの船に乗ってる人は さかんにこちらに手を振ってくれます。
なかなかいい光景じゃありませんか。
保津川下りの船

全線で8つのトンネルと50の鉄橋を通って25分で終着・トロッコ亀岡へ。
駅手前には 職員たちが植えた桜並木があり、春にはすばらしい桜のトンネルをつくってくれます。
桜並木終着・トロッコ亀岡へ

さあ ここからは京の馬車(有料)に乗って 5分で保津川下りの乗船場へ。
帰りは 保津川を舟で下るという周遊コースが一番人気。
外国の方も たくさん楽しんでいました。
京の馬車


4月25日(土) 酒蔵のまち伏見で 鳥料理を


午前中のKBSラジオの生放送を終え、伏見桃山へ。
取材を兼ねたランチは酒蔵が立ち並ぶ一角にある鳥せい本店に。
ここは清酒・神聖でおなじみの山本本家(1677年創業)が、
大正時代 の酒蔵を改装してやっている鳥料理屋さんです。
鳥せい本店

週末とあって午後2時を廻っても店内はかなりの混雑。
ランチで一番人気・とりめし定食は、
宮崎・日南鶏竜田揚げとカラ揚げ にサラダ、
そしてごはんの上には鶏の照り焼きが載っています。
これでコーヒーがついて750円は大満足。
とりめし定食

きょうはは車だから呑めないのですが、店の中央の銀色の大きなタンク からの
蔵出し生原酒(430円)が実にうまそう。
濃厚でやや辛口の酒は 焼き鳥にメチャ合うらしいです。
蔵出し生原酒その他酒

また酒蔵の端にある陶器のTOYODAは、
女性オーナーがセンスよく 選んだ酒器が中心に置かれています。
次回は直売店の 日本酒ソフトにもトライしてみよう。
陶器店TOYODA


4月20日(月) 新田辺で 鉄カレー


9月に出版する「京都の鉄道とグルメ」(仮題)の取材を兼ねて、
近鉄京都線・ 新田辺駅近くの香辛坊というカレーハウスに行ってきました。
駅から北へ10分ほど歩いた住宅地の中にお店がありますが、
店前に立った だけで鉄分の濃い店だということは わかりますよね。
香辛坊

ここはかつて 国鉄の食堂車のシェフから独立した先代の頃、
何度かテレビで 取材させてもらいました。
今は父亡きあと、息子さんがしっかり跡を継いでガンバってます。
カウンター中心のこじんまりしたお店ですが、
店内には鉄道グッズがいっぱい。
みんなお客さんが持ち寄ったものだそうです。
僕には近鉄京都線がまだ奈良電鉄の時代だったころの
白黒写真が一番なつかしかった なあ。
鉄道グッズ鉄道グッズ
奈良電鉄白黒写真<

本日の注文はオムカレー
ドライカレーに玉子が乗り、それにカレールーをかけて食べる という珍しいもの。
スパイシーでなかなかうまい。
辛さは好みで調整してくれます。
サラダとコーヒーがついて750円
ひとりで切り盛りしてるので、昼時は少し待つことも。
一日中 KBSラジオがかかってるのも嬉しい。
土曜朝は 僕の番組聞きながら 仕込みしてくださいね。
オムカレー

このあと 一休寺に立ち寄りましたが、もう新緑がこんなにきれいでした。
一休寺一休寺の新緑


4月19日(日) 信楽高原鐡道 徹底取材


きょうは地元ケーブル・ZTVの取材で信楽高原鐡道を取材しました。
起点の貴生川駅は、JR草津線・近江鉄道とも接続する甲賀市のターミ ナルです。
貴生川駅

10:24 発に乗車。
現在 陶芸の森で開催中のスェーデンの陶芸家リサ・ ラーソンの動物シリーズをラッピング。
これ目当てに乗車してくるお客さんも結構多いようです。
信楽高原鐡道リサ・ラーソンの動物シリーズ
ラッピング車車内

貴生川駅を出るとすぐに杣川橋梁にさしかかります。
2013年9月15日に台風18号の影響で橋脚が流され、
1年2ケ月の全 面運休となっていましたが、
昨年11月29日に運転を再開しています。
きょうも真新しい橋脚の上を1両の気動車が力強く走りぬけていきます。
杣川橋梁

このあと車窓は田園風景から山の中に入っていきます。
以降 急カーブ・急こう配の 連続。
高原列車より山岳列車って感じで、次の駅まで14分を走ります。
今回はすべての駅で降りて見ます。
一つ目の駅は「紫香楽宮跡」
天平時代 聖武天皇は平城京から恭仁京(木津川市加茂)に都を移します。
その時離宮として造営したのが紫香楽宮だったといいます。
紫香楽宮跡

「雲井」は国鉄信楽線時代からの古い駅舎。
昭和8年築ですから今年で82年目を迎える歴史ある建物です。
「勅旨」はものものしい駅名ですが、山側に集落はあるものの、
観光地 などはいっさいありません。
雲井勅旨

「玉桂寺」はなかなか面白い駅。
駅に隣接の吊り橋を渡ればユニーク なお寺が見えてきます。
ここは高野山真言宗のお寺・玉桂寺で、
高さ30m,樹齢500年という 立派な高野槇が出迎えてくれます。
そして無数のお地蔵さんと風車が目にとびこんできます。
駅に隣接の吊り橋高野山真言宗のお寺

その後ろに控えしが、高さ13mの一願成就の大きな不動明王さま。
またここはボケ封じお寺であり、全国で唯一の神経痛除薬師如来がおわ します。
お寺の隣には漢方薬湯が有名な健康センターもあります。
不動明王ボケ封じお寺

終点の信楽駅前には巨大なタヌキが公衆電話をお腹に抱えて鎮座してい ます。
いまは春バージョンで女子中・高生のようなセーラー服を着用していました。
ではやきものの街で、古信楽資料館も併設する 谷清衛右門陶房を訪ね てみましょう。


4月14日(火) 神戸の鉄道イベント、本日チケット発売開始


2ケ月後の6月14日(日)14時から神戸ラピスホールにて、
関西 の鉄道好きな喋り手 3人が集まり初めてのイベントを行います。
題して「3人寄れば鉄噺」
3人寄れば鉄噺

上方落語会で鉄マニアとして名高い桂梅団治・桂しん吉のご両人は
鉄道を題材にした新作落語を。
私は鉄道漫談に初挑戦。
締めのコーナーではステージ上で3人が得意分野を写真を交えながら
熱く語ります。
鉄分の濃い方も薄い方も大歓迎。
前売り 2500円、当日 3000円 で チケットぴあなどで本日から発売です。
お申し込みはどうぞお早めに。
会場の神戸ラピスホールは地下鉄大倉山すぐ、
高速神戸やJR神戸から も徒歩圏内です。


4月12日(日) すがすがしい岡山の朝


宿泊したコンフォートホテルから 朝早く起きて散歩に。
岡山城・後楽園あたりを旭川沿いにのんびり歩きます。
ひさしぶりの晴れた日曜日。春の風がさわやかです。
先週やったら 桜も満開やったんでしょうね。
岡山城岡山城

10時にチエックアウトして、岡電で岡山駅へ。
10:23発の ひかり号で新大阪に戻ります。
のぞみなら 45分ですが、ひかりは のんびり1時間15分。
しかし 途中 相生で9分、姫路で3分、西明石で4分は 通過待ち多すぎるんとちがう?
岡電ひかり号


4月11日(土) 京都生放送 → 岡山講演


午前中 KBS京都ラジオ「羽川英樹の土曜は旅気分」を生放送。
先週の初回よりは、リラックスして放送できました。
ただ、お向かいの御所は 皇室滞在で物々しく厳重警戒のようです。
羽川英樹の土曜は旅気分

そのあと新幹線で 一路 岡山へ。
住宅関連会社の定期総会で講演です。
「職場・現場でのとっておきコミュニケーション」をテーマに60分 喋らせてもらいました。
皆さん 熱心に聞いていただき感謝です。
住宅関連会社の定期総会

今夜 宿泊するホテルの部屋からは RSKのマークの建物が。
大学卒業後、1年間 お世話になった山陽放送の局舎です。
ああ、懐かしい。もう 39年も前のことです。
僕にも初々しい 新人時代があったんですなあ。
山陽放送の局舎

夜は 部屋で9月出版の鉄道・グルメ本の執筆に専念。
ホテルだと 作家気取りで筆が進むんです。


4月4日(土) KBS京都ラジオ 新番組スタート


きょうから始まった新番組は「羽川英樹の土曜は旅気分」(土曜 8:30〜12:00)。
週末に旅・グルメ・鉄道・レジャーなどの情報を楽しくお伝えする3時間半の番組です。
平日夜に9年半担当した「京・奈良・近江*みつけ旅」を
さらにグレードアップしたものを目指し てがんばります。
羽川英樹の土曜は旅気分

アシスタントは初コンビの沢ともかさん。
元東北放送のアナウンサーで二人の子供の 母でもあります。
レポーターは野上優子さん。
調理師免許を持つ料理大好きお嬢です。
この3人で明るくさわやかな番組をお届けします。
残念ながらバタバタして 写真撮影を 忘れてしまいました。来週でもUPいたします。

スタジオ入りする前のあさ7時前に、僕の大好きな山科疎水の桜を見に行きました。
菜の花と共演するように咲き誇る桜に 元気をもらいました。
今週 聞きそびれて方、来週はぜひ聞いて下さいね。
 山科疎水の桜山科疎水の桜


4月3日(金) びわ湖放送も番組リニューアル


BBC「きらりん滋賀」も 4月から放送開始が30分遅くなり、17:45〜18:50の 放送となります。
スタジオセットも一新。新しいコーナーもスタート。
このリニューアル時のワクワク ドキドキの緊張感は嫌いではありません。

岡山瞳・池田愛絵里とのトリオ

岡山瞳・池田愛絵里とのトリオ司会でお届けする 地元密着NEWS&バラェティ。
65分間に滋賀の話題を満載してお送りします。

県民のみなさん、お楽しみに。


4月2日(木) ラジオ関西 春の改編でリニューアル


4月から「羽川英樹ハッスル!」は曜日別パーソナリティ制になったので、
毎週木曜10〜15時の放送になります。
途中 昼にほかの番組がはいって休憩・昼食時間はあるもの5時間の
生放送は慣れるまで 結構ハード。

歌う旅人・松田美緒
13時台のゲストの歌う旅人・松田美緒さん。
長年 ポルトガルやブラジルで シンガーとして活動。
いまは京都に住み 日本の民謡や伝承歌を掘り起こして 歌っています。
その澄み切った歌声・雰囲気にどれだけ癒されたことか。
これで午後の第二部も元気に乗り越えられました。

来週からも木曜は 5時間喋ってますので、聞ける時間だけ聞いて応援お願い します。
 


2015年3月>>

上に戻る

Copyright© 2003-2009 BIG-FACE All Rights Reserved.
  「羽川英樹の京・奈良・近江*みつけ旅」スポンサーサイト 財布と鞄の通信販売 バッグ修理 e-mono Online Shop
鞄・バッグ・財布の修理&リフォーム|アトリエ8845